[ダイエット] 食事制限開始から2ヶ月経って変わったこと
ダイエットのための食事制限を開始してから2ヶ月が経過しました。開始前と変わったこと、振り返って思うことなどを綴ってみたいと思います。

ダイエットのための食事制限を始めて2ヶ月経過して変わったことのうち、まず最初は食べ物の好みが変わったことでしょうか。
開始前はスナック菓子大好き、やけ食い体質、お肉大好き。野菜は嫌いじゃないけどたくさんは食べない、そんな感じでした。今は生野菜大好き。野菜を食べないと胃腸が重い感じがして気持ち悪いし、家族の食事の味見で油物を食べると、味見程度の量でも「もういいや(飽きた)」となります。なので多分、この先食事制限が辛くなることはほぼないだろうなと思います。食事制限に嫌気がさすことがあるとすれば、外食できなかったり買い食いできないのが不便なくらいでしょうか。
階段の登り下りも何往復かすると息切れしていたのですが、今はほとんどしなくなりました。まりもの散歩で、まりもと一緒にちょっと走ったりしても息切れしなくなりました。胃腸が軽く、内臓のあたりがいつもモヤモヤとしていたのが、スッキリしているし、通じもとてもよくなりました。
ダイエット開始前から着ていた服が大きく感じるようになったり、以前はちょっとキツかった服が楽に着られるようになりました。体のサイズをダイエット開始前から測っておけばよかったんですが、すっかり忘れていたことを後悔しました。今は運動をはじめたので測っていますが、食事制限だけでどれだけ細くなったか確認してもよかったかなと思いました。
始める前は、家族の食事と別にダイエットメニューを作るなんて時間的に無理だとか、家族の分を作ってたら食べたくなって挫折するんじゃないかとか、カロリー計算が面倒になって続かないんじゃないかとか、色々躊躇していたんですが、初めてみたら意外とすんなりことが進んで、自分でもびっくりしています。
迷ってる方は、一度試してみてはいかがでしょうか。案じるより産むが易し、ですよ。

画像は7月6日の献立表です。数字は食品交換表の単位数で1単位=80kcal。食品交換表を使ったダイエットについてはこちらの記事(【どんぐりのやっているダイエットについて | どんぐりのぐうたら主婦脱出大作戦】https://guutara-donguri.com/2021/05/19/diet004/)をご覧ください。
本日のどんぐりの体重変化は、
開始から-9.2kg(前日比プラスマイナス0)。知り合いの農家さんからさくらんぼをたくさんもらったので、家族に先を越されなければしばらく食べられそう(笑)
ランキング参加中